まずは現状診断から!
①TKC経営指標とベンチマーキングによる改善ポイントの抽出
②現状から見た将来の予測(このままだと、こうなる)
次に、経営改善計画書の作成を!
③業績回復・改善のための具体策の検討
④経営目標達成のための行動計画の策定
⑤経営改善計画書(B/S・P/L・C/F 等)の提供
業績管理の仕組み作りをご支援します!
⑥計画と実績の差異の検証
⑦業務改善のための打ち手の検討
当事務所は、中小企業庁の経営革新等支援機関に認定され、高知県での支援実績はトップクラスです。
中小企業には、経営の安定化や再生を目的に、さまざまな支援策や補助金があります。しかし、多くの経営者はそれらの情報を把握しきれていません。経営者が知らずに苦労したり、事業を終了したりするのは非常に残念です。当事務所では、職員一人ひとりが支援策や補助金、給付金についての知識を持ち、お客様に情報を提供し、必要なサポートをもれなく受けられるように努めています。
「自分の店を持ちたい」「事業で成功したい」という、夢の実現をお手伝いいたします。
事業はその成長段階において、資金、人材、販売などのさまざまな経営課題に直面するものです。事前にそれらをすべて予測することは困難ですが、大まかな成長経緯をつかんでおき、実現可能な夢かどうか、ストーリーを描いてみることが大切です。
事業は自分の思い描いた成長の道すじに沿って進めていくことが大切です。そのため、成功に導くためのシナリオ「創業計画」をきちんと立てる必要があります。
当事務所では、次のような観点から創業計画の作成をサポートします。